足裏のかゆみの原因と対処法6選
足の裏がかゆくなると、外出中ではなかなかかけませんし、仕事や勉強中では集中力も途切れてしまい、辛いですよね・・・。
そこで今回は、足裏のかゆみの原因と対処法6選をご紹介していきます。
Sponsored Link
目次
足裏のかゆみの原因
水虫
足裏がかゆくなる原因として、1番に思い浮かぶのは水虫かもしれませんね。
私も1度経験がありますが、仕事中はかゆくてなかなか集中できませんし、若い頃だったので恥ずかしくてあまり人にも話せません。
なので、1人で市販薬を使って、水虫と戦っていました・・・。
対処法
水虫の対処法の1番は、足が蒸れない状態で過ごすことです。
しかし、仕事などで1日中靴を履いた状態で過ごす人もいますので、素足で過ごすことは困難ですよね・・・。
そんな水虫の対処法については、下記の記事で詳しくご説明しています。
汗疱(かんぽう)
足裏のかゆみの原因は、水虫だけではありません。
汗疱とは、手のひらなどにもよく表れる、小さい水疱が皮膚に大量に発生する皮膚疾患です。
正式には汗疱状湿疹と言い、とにかくかゆみが強いことか特徴です。
汗疱の原因は、その名の通り汗であることが多く、夏場など暑い時期に汗か蒸れることで多く発症するようです。
なので、足裏に汗を多くかく人は要注意です。
他にも、アレルギーやストレスが原因で症状が表れる人もいます。
対処法
汗疱の対処法としては、1番よくないのが「蒸れ」です。
なので汗が蒸れることのないよう、靴の履きっぱなしはなるべく避けましょう。
足裏が高温多湿になることを避け、かゆくても極力いじらないようにしてください。
※汗疱の治療法については、下記記事も参考になります。
掌蹠膿疱症(しょうせきほうのうしょう)
足裏に膿がたまった膿胞が無数にできる掌蹠膿疱症は、無菌性であるため他の人への感染は心配ありませんが、足裏のかゆみが悪化すると、痛みに変化する辛い症状です。
手にも発症しますが、足の場合、土踏まずや足の縁に膿胞が出ることが多いです。
対処法
掌蹠膿疱症の原因は不明の場合が多いです。
しかし、発症した人の免疫力に多く左右されていることから、根本的な対処法としては
- タバコを控える
- アレルギー物質の除去
など、体質を改善することが効果的です。
かゆみの直接的な対策では、ステロイド剤やビタミンD3軟膏で炎症を抑えることが多いです。
Sponsored Link
カンジダ菌
カンジダ菌とは、カビ菌の一種です。
カンジダと聞くと、性病を想像する人が多いかもしれません。
このカンジダ菌が足の裏の湿疹を起こし、かゆみに苦しむケースも多くあります。
対処法
カンジダ菌が原因で足裏がかゆい場合も、足の裏を清潔にし、蒸れないようにすることが大切になってきます。
ヒゼンダニ
どんなに気をつけていても、家の中には無数のダニが存在しています。
その中でも、足裏のかゆみの原因として有名なのがヒゼンダニと言う、皮膚の中に潜り込む特徴があるダニです。
ヒゼンダニが皮膚の中に潜り、卵を産みつけ、糞や脱皮をすることで、かゆみが出てきます。
想像するだけでも気持ちが悪いですが、ヒゼンダニは人間の体温を好みますので、住み心地がよいのでしょうね。
対処法
ヒゼンダニが原因のかゆみは、痛みを伴うものが多いです。
ヒゼンダニ自体、肉眼ではなかなか確認することが難しいので、皮膚科の受診をおすすめします。
また、ダニの発生を防ぐためには毎日の掃除洗濯は徹底し、布団もこまめに干したり、布団クリーナーで掃除をすることが大切です。
枕やシーツにアイロンで熱を加えることも、ダニ退治に効果的ですよ。
接触性皮膚炎
接触性皮膚炎とは、身の回りにある物質のほとんどが原因になると言われているかぶれです。
かゆみと共に赤みが表れるのが特徴です。
人によって原因は様々で、
- 化粧品
- 貴金属
- 衣類の素材
- 植物
- 動物
など、触れるもの全てに疑いがあります。
かぶれにより、赤いポツポツができたり、水疱ができ、かゆみを伴います。
何にかぶれるかは個人差があるので、アレルギー体質以外の人でもかぶれることは多く、原因の分からない人もいます。
対処法
接触性皮膚炎による足裏のかゆみは、寝ている時など無意識にかき壊す恐れがあります。
なので、なるべく刺激しないように注意してください。
接触性皮膚炎の場合、何にかぶれているのか原因が分からないと、発生を抑えることはできません。
病院で検査するか、何に触れたらかゆみが表れたのか、意識して原因を突き止めましょう。
かゆみ自体の対処法には、ステロイド薬の塗り薬を処方されることが多いです。
まとめ
足裏がかゆくなる原因を6つ挙げてみました。
かゆみの原因は、なかなか自分では分からないことが多いので、足裏のかゆみが続くようであれば、早めに皮膚科へ受診した方が解決は早いです。
かゆみは、痛みとは違う不快感がありますので、ストレスの原因となります。
早めに治して快適な毎日を過ごしましょうね。
また、その他「足裏」に関する様々な情報・症状・対処法は、下記の記事にまとめていますのでチェックしてみてくださいね。
Sponsored Link