二日酔いで手足にしびれが出る原因と対処法6選
飲み過ぎた翌日などは、二日酔いに悩まされる人も多く、二日酔いの症状には色々ありますが、中には手足にしびれが出ることもあります。
そこで今回は、二日酔いで手足にしびれが出る原因と対処法6選についてご説明していきます。
Sponsored Link
目次
二日酔いで手足がしびれる原因
二日酔いで手足がしびれる原因は、体の中でアルコールを分解するために働く「アセトアルデヒド」という酵素が関係します。
アルコールが体の中に入ると、アルコールを分解しようとアセトアルデヒドの分泌が増えますが、このアセトアルデヒドはアルコールを分解する以外に、血管を収縮させてしまう働きも持っています。
血管が収縮すると血液の流れが悪くなり、手足の先まで十分な血液が流れずにしびれを起こすと言われています。
二日酔いで手足にしびれが出た場合の対処法
アルコールが分解されるのを待つ
二日酔いでの手足がしびれる場合は、体の中のアルコールが分解され終わると、アセトアルデヒドの分泌が抑えられるので、血管の収縮も改善してしびれが無くなります。
なので、二日酔いでしびれが出る対処法の1つとしては、アルコールが分解されるまで安静にして待っておくということが挙げられます。
自分の適量を知っておく
アセトアルデヒドの分泌量は人によって違うので、同じ量を飲んでも分解されるのにかかる時間は様々です。
アセトアルデヒドがたくさん分泌される人は、分解にかかる時間も早く、アセトアルデヒドを持っていない人や分泌が少ない人は、アルコールを分解するのに多く時間がかかり、二日酔いも長引きます。
アルコールを分解できる速さや量は人によって違うので、二日酔いでしびれを出さないために、自分の適量を把握しておくようにしましょう。
Sponsored Link
睡眠を取る
二日酔いで手足にしびれが出るということは、それだけ多くのアルコールを摂取したということです。
この場合は、二日酔いが冷めるまで、ゆっくり睡眠を取って体を休めることをおすすめします。
体を休めた方がアルコールの分解も進んで、手足のしびれがより早く改善できますよ。
水分を多めに摂る
体の中でアルコールを分解する時には、アセトアルデヒドだけでなく水分も必要になります。
アルコールを飲むとトイレも近くなり、体の中は普段以上に水分が少ない状態ですので、アルコールの分解を助けるためには、水分を多めに摂って、二日酔いの手足のしびれを改善していきましょう。
体に早く吸収してもらうためには、ぬるま湯や常温のスポーツドリンクなどがおすすめです。
マッサージする
二日酔いで手足がしびれる原因は、手足まで血液が流れていないと説明しましたが、血液の流れを良くしてしびれを改善する方法に、マッサージがあります。
指を一本ずつさすってあげるだけでも血流は改善しますし、「少し痛いが気持ち良い」と思える強さで揉んであげると、数分続けるだけで手足が温かくなり、しびれが改善します。
また血流が良い方が、早く二日酔いが治まると言われていますので、マッサージはぜひ試してみて下さいね。
二日酔いにならないようにする
二日酔いで手足にしびれが出る対処法で一番大切なことは、まず二日酔いにならないようにすることです。
人によってアルコールの分解速度は違うと説明しましたが、二日酔いになるということは、その人にとって飲み過ぎているという警告とも言えます。
ですので、自分にとっての適量を分かった上で飲み過ぎないことや、アルコールを飲む前に、アルコールをスムーズに分解できるようなサプリメントを飲むなどの対策を忘れないで下さいね。
まとめ
二日酔いで手足にしびれが出る場合は、しびれ以外にも症状が出て、体はとてもしんどいはずです。
また、二日酔いで手足がしびれるような飲酒の仕方は、肝臓にも大きなダメージを与えます。
前日の飲酒を後悔しないために、適量を守ってアルコールを楽しむことをおすすめします。
Sponsored Link