花粉症にコーヒーは効果的なのかは賛否両論!それぞれの理由
花粉症に効果的な飲み物としては、甜茶やルイボスティーなどのイメージが強いですが、コーヒーに関しては賛否両論です。
そこで今回は、花粉症にコーヒーは効果的なのか、または悪影響があるのか、それぞれのに理由について解説していきます。
Sponsored Link
目次
花粉症にコーヒーが悪影響だとされる理由
まず、花粉症にコーヒーが悪影響だとされる理由からです。
「コーヒーを飲むと花粉症がひどくなる」という場合、昔は「コーヒーに含まれるカフェインが、花粉症によくないのではないか」と言われていました。
しかし、実際はそういうことはありません。
コーヒーではなく、砂糖やミルクが花粉症に悪影響
最近の研究では、花粉症に悪影響なのはコーヒー自体ではなく、コーヒーに入れる砂糖やミルクが原因だということが分かってきたのです。
砂糖は体を冷やしやすく、また免疫バランスを崩してしまう働きがあります。
またミルクにはトランス脂肪酸が含まれ、摂りすぎると免疫力が低下します。
なので、花粉症の時にコーヒーを飲む場合は、できれば砂糖とミルクは入れないようにしてくださいね。
花粉症にコーヒーが効果的だという理由
そして次に、花粉症にコーヒーが効果的だという理由です
上記でお話しした通り、昔はコーヒーのカフェインが花粉症によくないとされていましたが、今は違います。
最近の研究で、コーヒーに含まれるカフェインは、花粉症のアレルギー抑制に効果があるというデータが出てきました。
なので、もちろんカフェインの過剰摂取はよくないですが、1日数杯ブラックコーヒーを飲むことは、花粉症の人にとっては効果的な対策になると言えるでしょう。
Sponsored Link
カフェイン以外にも、クロロゲン酸に注目
そしてカフェイン以外にも、花粉症にコーヒーが効果的だとされる理由があります。
コーヒーには「クロロゲン酸」というポリフェノールで、タンニンに似た成分のものがあります。
そしてこのクロロゲン酸は、他のポリフェノールと同様、抗酸化作用で花粉症での炎症を鎮める効果があると言われているのです。
コーヒーの香りでリラックス効果も
コーヒーが好きな人は、「コーヒーのあの香りがたまらない」という人も多いでしょう。
好きな香りは精神的なリラックス効果をもたらし、イライラを改善します。
そういう意味でも、コーヒーが花粉症対策としてプラスに働くこともあるでしょう。
コーヒーを飲むなら、断然ホットがオススメ
アイスコーヒーもおいしいですが、花粉症に効果的なコーヒーの飲み方ということで言えば、断然ホットがオススメです。
というのも、花粉症の場合、体を冷やさないことが大切になってきます。
体を冷やしてしまうと、免疫のバランスを崩してしまい、花粉症の症状が悪化することにつながってしまうからです。
しかし体を温めれば、免疫バランスを維持できます。
なので花粉症の場合は、コーヒーなどの飲み物は温かくして飲むようにしてくださいね。
※花粉症対策にオススメの「お茶」や「飲み物」に関しては、下記を参考にしてみてください。
まとめ
以上、「花粉症にコーヒーは効果的なのかは賛否両論!それぞれの理由」でした。
砂糖やミルクを入れず、温かいブラックコーヒーであれば、過剰摂取しない限り、花粉症に効果的だと言えそうですね。
また、その他花粉症対策に関する情報は、下記の記事にまとめていますので、チェックしてみてくださいね。
Sponsored Link