花粉症で目が腫れる原因と対処法5選
花粉症で目が腫れてしまうと、どうしようもなく辛いですよね・・・。
なので原因を理解した上で、しっかり対処していきたいものです。
そこで今回は、花粉症で目が腫れる原因と対処法5選について解説していきます。
Sponsored Link
花粉症で目が腫れる原因
花粉症で目が腫れてしまうのは、
- 目をこすってしまう
これが原因となります。
花粉症の代表的な症状として、目のかゆみがありますが、この目のかゆみの症状が出て、我慢できずに目をこすってしまうと、目が腫れてしまうということなのです。
花粉症で目が腫れる場合の対処法
目の花粉を落とす
花粉症が原因で目が腫れるのであれば、その原因である花粉をできるだけ遠ざけたいです。
なので帰宅時には、目や目の周りの花粉を落とすようにしてください。
シャワーで体と一緒に目を洗ってしまうのが一番ですが、洗顔をするだけでも大分違いますよ。
また目を洗うことに特化して言えば、洗眼薬がオススメです。
花粉が目に入らないようにする
そして目の腫れを防止するために、そもそも花粉が目に入らないよう対策することも重要です。
そこで外出時には、マスクやつばのある帽子を被ったりすることはもちろん、できればメガネをかけることをオススメします。
通常コンタクトレンズをしている人も、花粉症シーズンはなるべくメガネをした方がよいですね。
※花粉症専用のメガネもありますので、そちらも検討してみてください。
Sponsored Link
また女性の場合、メイクにも注意してください。
アイメイクは、目の周りの皮膚に負担をかけますし、花粉が付着しやすくなることもあります。
なので花粉症シーズンは、できるだけシンプルなメイクに抑えるようにした方がよいですよ。
目を冷やす
花粉症で目が腫れてしまったら、目を冷やしてみてください。
方法は簡単で、清潔なタオルを水でしぼり、そのタオルを目の上に数分乗せておくだけです。
氷水などを使い過度に冷やしすぎてしまうと、タオルを離した時にかゆくなりやすくなりますので、水道水の冷たさ程度がベストです。
目が腫れてしまった場合の応急処置として有効ですよ。
逆に注意していただきたいのは、目を温めることです。
疲れている時に目を温めたりすることがありますよね。
しかし花粉症の際に目を温めてしまうと、血行が促進され、目のかゆみが悪化して、それが目の腫れの悪化にもつながってしまいます。
目薬を差す
花粉症で目が腫れてしまった場合、即効性を求めるのであれば、目薬を差すようにしてください。
目が腫れるのは、目のかゆみから目をこすってしまうことが原因です。
そこで目薬を使うことで、目の腫れはもちろん、目のかゆみを抑えていきましょう。
※花粉症に有効な目薬に関しては、下記で詳しくご紹介しています。
眼科へ行く
そして、花粉症による目の腫れ対策としては、眼科へ行くのが一番だと言えるでしょう。
眼科では、あなたに最適な治療、そして薬を処方してもらえます。
「面倒だから病院には行きたくない」という人も多いですが、ご自身で対処してもあまり改善が見られなかったり、症状がひどい場合は、できるだけ早く眼科で看てもらってくださいね。
まとめ
以上、花粉症で目が腫れる原因と対処法5選について解説しました。
花粉症による目の腫れは、目のかゆみを我慢できずに、目をこすってしまうことが原因となります。
今回ご紹介した方法を参考に対処していただき、できれば早めに眼科で看てもらうようにしてくださいね。
※その他花粉症の様々な症状と対策に関する情報は、下記の記事にまとめています。
Sponsored Link