花粉症と風邪の症状の違い6つ

花粉症の症状と風邪との違いについて解説!

風邪と花粉症の症状はよく似ています。

なので、判断が難しい場合も多いですよね。

そこで今回は、花粉症と風邪の症状の違い6つについて解説していきます。

Sponsored Link

 

花粉症の主な症状

花粉症の主な症状は、

  • くしゃみ
  • 鼻水
  • 鼻づまり
  • 目や喉のかゆみ

などがあります。

一般的に有名なのは、くしゃみや鼻水、鼻づまりという鼻の症状ですが、目や喉の症状にも悩まされる人は多いです。

花粉症での目や喉の症状と対処法については、下記を参考にしてみてください。

 

風邪の主な症状

風邪の主な症状は、

  • くしゃみ
  • 鼻水
  • 鼻づまり
  • 喉の痛み
  • 頭痛

など幅広いです。

また胃腸風邪にかかってしまった場合は、上記の症状に加え、吐き気や下痢などの辛い症状も出てきます。

 

花粉症と風邪との共通点

花粉症と風邪の症状には、共通するものがたくさんあります

特に、風邪の初期症状である

  • くしゃみ
  • 鼻水
  • 鼻づまり
  • 喉の違和感

これらは花粉症とそっくりですので、花粉症なのか風邪なのかを判断するのは、難しい場合が多いです。

ただし花粉症と風邪では、症状の違いももちろんありますので、次に解説していきます。

 

花粉症と風邪の症状の違い

目のかゆみ

これは比較的分かりやすい判断基準ですが、花粉症では目のかゆみが出ることが多いです。

それは花粉が目の表面に付着し、アレルギー反応を起こすためです。

Sponsored Link


一方、風邪で目がかゆくなることはほとんどありませんので、目がかゆい場合は花粉症を疑いましょう。

 

くしゃみ

花粉症の場合、くしゃみが連続して出て、なかなか止まらないということがあります。

しかし風邪の場合は、くしゃみが出ることがあるものの、「連続して出て止まらない」ということはあまりありません。

 

鼻水

鼻水は、

  • さらさらして透明
  • ねばつきがある黄色

どちらかに分類されます。

そして、鼻水がさらさらしていて透明な状態が続くようなら花粉症ねばねばして黄色っぽいのであれば風邪の可能性が高いです。

 

鼻づまり

「両方ともの鼻が詰まってしまう」など鼻づまりがひどい場合は、花粉症の可能性が高いです。

風邪でも鼻づまりはありますが、両方とも詰まるということなどはまずありません。

 

嘔吐や下痢

花粉症では嘔吐や下痢などの症状が出ることはありません。

なので、嘔吐や下痢の症状が出ている場合は、風邪の可能性が高いです。

 

発熱

花粉症でも微熱が場合はあります。

しかし高熱が急に出ることということはほとんどありませんので、発熱があった場合は風邪を疑ってください

 

判断できない場合は病院へ

ここまで花粉症と風邪の症状の違いを挙げてきました。

しかしなかなか自分では判断が難しい場合もあるでしょう。

その場合は、病院で看てもらい判断を仰いでください

具体的には、

  • 耳鼻咽喉科
  • 内科

このどちらかで看てもらうのがよいでしょう。

 

まとめ

以上、花粉症と風邪の症状の違い6つについて解説しました。

花粉症と風邪の症状は共通するものが多いです。

しかし細かく見てみると、違いも大分あることがご理解いただけたかと思います。

自分での判断が難しい場合は、すぐに病院で看てもらうようにしてください。

Sponsored Link

関連コンテンツ
サブコンテンツ

このページの先頭へ