風邪に効く食べ物6選(コンビニ編)

風邪に効く食べ物6選(コンビニ編)

風邪をひいている時は栄養補給が大切ですよね。

しかし、具合が悪い時に栄養たっぷりのお料理を自分で作ることは、なかなか困難です・・・。

そんな中で、コンビニで風邪に効く食べ物が揃えられたら、こんなに良いことはありませんよね。

そこで今回は、風邪に効く食べ物6選(コンビニ編)をご紹介していきます。

Sponsored Link

 

コンビニの食事でも風邪対策はできる

人間には、病原菌が悪さをしないように戦ってくれる免疫細胞があります。

体に害のあるものが侵入すると、免疫細胞が菌やウイルスを撃退してくれるのですが、自身が栄養不良や睡眠不足であると、免疫力が低下して風邪をひきやすくなります。

 

免疫力をアップさせ、風邪に打ち勝つためには、バランスの良い栄養補給が重要です。

外食が続くと、野菜などが不足しがちですが、コンビニの食事でもひと工夫で免疫力アップに繋がりますよ。

それでは次に、風邪に効果的なコンビニで買える食べ物をご紹介していきます。

 

風邪に効く食べ物

ヨーグルト

免疫細胞の60%~70%は腸で作られているため、腸内環境を整えることは免疫力アップに繋がります。

腸内環境を整えられる食べ物は、ご存じヨーグルトです。

食べるタイミングは、胃酸が薄くなっている食後が効果的です。

 

納豆

納豆にはカルシウム・タンパク質・イソフラボンなどが含まれており抗酸化作用があります。

体に活性酸素が多くあると免疫力が低下するため、抗酸化作用のある食品を摂るのはとても効果的です。

コンビニでも納豆は売っていますが、パックがない場合は納豆巻きを選んでも良いでしょう。

 

レトルトカレー

カレーに含まれるスパイスは、体を温めることで免疫力を上げてくれます

パックのごはんも売っていますので、レンジでチンしてすぐに食べることができますね。

野菜も入ってっているのでバランスの良いメニューです。

ただし喉の痛みがひどい時は、辛口などは避けましょうね。

 

おでん

おでんの具にある「こんにゃく・しらたき」は腸内環境を整えてくれるため、免疫アップに繋がります。

Sponsored Link


野菜は大根くらいしかありませんが、コンビニによってはフリーズドライの野菜をおでんのスープに追加できる所もあります。

合わせて利用すれば、栄養バランスの優れたおかず&スープになりますね。

 

ゼリー飲料・栄養ドリンク

ウィダーインゼリーを中心としたゼリー飲料は、発熱で食欲のない時にはとても役に立ちます。

また、栄養ドリンクも売っていますので、消耗するエネルギーを補うために買っておくと良いでしょう。

その場合、睡眠の妨げになるカフェイン入りのドリンクは避け、カフェインレスのものを選びましょう。

 

おろし生姜(チューブ入り)

体の免疫力を上げるためには、体温を上げることが効果的です。

生姜に入っているジンゲロールという成分は、免疫力を強化できるものです。

 

またそのジンゲロールは、加熱すると血行を促進できるショウガオールという成分に変化します。

それにより体を温めることができるのです。

 

チューブ入りのおろし生姜は何にでもすぐに使えるのが便利です。

カップスープや即席みそ汁などにひと絞りして熱湯を注げば、効果的に生姜を摂ることができますよ。

 

組み合わせでよりバランスの取れた食事を

コンビニで買えるこれらの食品をさらに組み合わせて、風邪に打ち勝つメニューを作りましょう。

例えば、

  • レトルトカレー(温め効果)+栄養ドリンク(エネルギー補給)+ヨーグルト(腸内環境)
  • カップみそ汁おろし生姜入り(温め効果)+ 納豆巻き(抗酸化作用)+ヨーグルト(腸内環境)
  • しらたきこんにゃく入りおでん(腸内環境)+納豆巻き(抗酸化作用)+栄養ドリンク(エネルギー補給)

 

これはほんの一例ですが、選び方でいろいろな組み合わせができます。

あなた好みの組み合わせを、ぜひ見つけてみてくださいね。

 

まとめ

コンビニの食事だけでは栄養が偏りそうなイメージがありますが、効果を知って組み合わせを変えればパターンは無限にありますね。

買おうとしている食べ物に何が不足しているかを考えて、1・2品追加するだけでも、免疫力を強化する立派な食事になりますよ。

そして、その他「風邪」に関する様々な情報・症状・対処法は、下記の記事にまとめていますので、チェックしてみてくださいね。

 

Sponsored Link

関連コンテンツ
サブコンテンツ

このページの先頭へ