風邪薬、市販で効くものおすすめランキング
市販の風邪薬は種類がたくさんあり、何を選んでよいかわからない人も多いですよね。
病院へ行く暇はないけれど早く風邪を治したいという人に、症状別に効く、市販風邪薬のおすすめランキングをご紹介していきます。
Sponsored Link
目次
風邪の症状は大きく3種類
風邪の症状は人それぞれありますが、大きくは、
- 熱
- 喉
- 鼻
この3種類の症状に分けられますよね。
それでは、それぞれに効く市販薬の風邪薬を、ランキング形式でご紹介していきます。
熱の風邪におすすめの市販薬
まずは、熱の風邪におすすめの市販薬です。
ルルアタックEX
第一三共ヘルスケアから、ぞくぞくした寒気や、つらい発熱を伴う風邪によく効く市販薬がもう1つ出ています。
それが「ルルアタックEX」です。
こもった熱を対外に発散させる働きがあり、熱だけでなく、喉の痛みや鼻水など風邪の諸症状によく効きます。
こちらも副作用として、口の渇きや眠気が表れることがありますので、初めて服用する人は注意してくださいね。
葛根湯
風邪に効果的な漢方として、「葛根湯」は有名ですよね。
特に発熱中心の風邪の場合、ひき始めの対応が大切になっていますので、発熱が始まったら葛根湯を服用すると、それほどひどくならずに治ることが多いです。
喉の風邪におすすめの市販薬
それでは次に、喉の風邪におすすめの市販薬をご紹介していきます。
ペラックT錠
第一三共ヘルスケアの「ペラックT錠」は、喉の腫れや痛みに大変効果的な市販薬です。
風邪をひいた時の、喉の炎症を抑えるトラネキサム酸に、カンゾウ乾燥エキスと3種類のビタミンを配合してあります。
抗ヒスタミン剤を使用していないので、眠くなりにくいと言われています。
パブロンSゴールドW錠
大正製薬の「パブロンSゴールドW錠」は、風邪の諸症状に効果的ですが、喉の粘膜を洗浄・修復するクリア&リペアのW処方で、特に喉の症状にはよく効きます。
「早めのパブロン」でおなじみのCMでも有名ですよね。
副作用として、口の渇き、眠気、便秘の症状が挙げられます。
ベンザブロックせき止め錠
武田薬品の風邪薬「ベンザブロックせき止め錠」は、鎮咳たん成分と痛みや腫れを抑える成分トラネキサム酸を配合し、喉の痛みを伴うせき、たんによく効きます。
6歳の子供から服用可能なため、家族全員が使える風邪薬の市販薬と言えるでしょう。
メントールの香りで、飲みやすいのも特徴ですよ。
副作用に、眠気、下痢、便秘などがあります。
Sponsored Link
鼻の風邪におすすめの市販薬
それでは最後に、鼻の風邪におすすめの市販薬をご紹介していきます。
パブロン鼻炎カプセルSα
鼻炎と言えば、大正製薬の「パブロン鼻炎カプセルSα」が有名です。
私も鼻の風邪をひいた時は、毎回この市販薬に頼っていますので、家に常備してあります。
飲むと鼻水が止まり、鼻詰まりも改善されるため、寝苦しさから解放されます。
個人的には喉の渇きを強く感じましたが、他の副作用としては眠気が挙げられます。
ルルアタックEX
熱の風邪でもご紹介しました、第一三共ヘルスケアの「ルルアタックEX」は、鼻の症状が辛い風邪にもよく効きます。
パッケージは地味ですが、鼻の風邪にも発熱時にも効果的な、頼りになる風邪薬ですね。
ベンザブロックSプラス
武田製薬の「ベンザブロックSプラス」は、黄色いパッケージで薬局でも目立ちます。
ヨウ化イソプロパミドとdクロルフェニラミンマレイン酸塩が鼻水鼻づまりを解消し、風邪をひいた時に消耗しやすいビタミンを配合することで、治りやすくしてくれます。
副作用として、便秘、下痢、口の渇き、眠気、目のかすみなどが挙げられますので、服用後はやや注意が必要です。
風邪のひき始めには漢方がおすすめ
「なんとなく身体がだるい」「節々が痛くなってきた」「悪寒がする」などは、風邪のひき始めにはよくある症状ですよね。
そんな風邪のひき始めにおすすめなのが、先ほどもご紹介しました「葛根湯
」です。
風邪の初期症状の段階で早めに飲んでおくと、こじらせる前に治すことができますよ。
漢方のため副作用も少なく、まれにむくみやだるさが表れることがありますが、風邪薬に比べると、眠気などの心配はほぼありません。
風邪薬の併用はNG
風邪薬にも多くの種類がありますので、症状によってはうまく作用しないこともあるでしょう。
しかし「この薬じゃ効かないから、こっちの薬を試してみよう」などど、短時間で複数の薬を服用することは危険ですので、絶対にしないでくださいね。
また、風邪薬と栄養ドリンクの併用に関しては、下記の記事を参考にしてみてください。
風邪を治すのは、薬ではない
風邪をひいたら、薬で治そうという人が多いですが、風邪薬自体は、あくまでも風邪の症状を抑えているだけです。
風邪の症状は、体内でのウイルス感染が原因のため、ウイルスそのものに効く薬は存在しないのです。
薬で辛い症状を抑えながら、栄養のある食事を摂り、十分な水分補給と睡眠を取ることがとても大切ですよ。
※参考記事:風邪に効く食べ物6選(コンビニ編)
まとめ
市販の風邪薬を、症状別におすすめランキングでご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
風邪にも症状が様々あります。
自分の症状に合わせて、薬を選んでみてくださいね。
また、その他「風邪」に関する様々な情報・症状・対処法は、下記の記事にまとめていますので、チェックしてみてくださいね。
Sponsored Link