眠気を覚ます方法4選

眠気を覚ます方法4選

眠りたくない時に眠くなってしまうのは本当に困りますよね・・・。

そんな時は時間がとても長く感じてしまい、眠気との戦いはまさに拷問のようです。

そこで今回は、眠気を覚ます方法4選をご紹介していきます。

Sponsored Link

 

眠気を覚ます方法

カフェインを摂取する

カフェインが入っている飲料はとても多くあります。

  • コーヒー
  • 紅茶
  • 緑茶
  • コーラ
  • 栄養ドリンク
  • エナジードリンク

などがお馴染みですね。

 

どれを選んでいただいても効果はありますが、カフェインの含有量や飲むタイミングによっても効果は変わってきます。

コーヒーを四六時中飲んでいるような方は体が慣れてしまっており、十分な効果が得られない場合がありますが、日に1~2杯程度の方であれば眠気防止の効果は十分にありますよ。

 

カフェインの効果的な摂取

カフェインの入った飲料を飲んでから、だいたい30分程度で覚醒作用が表れます。

ですから、起きていなければならない時間の30分前までに飲んでおくようにしましょう。

 

効果は意外と長く、4時間程度も継続しますので、タイミングを計って効果的に摂取しましょう。

「効果の出始めが30分」ということを利用して、昼寝の前に飲んでおけば30分後にスッキリ目覚めることもできますね。

 

カフェインの摂りすぎに注意

しかし、カフェインも摂りすぎは毒になります。

摂取限度は1日に400㎎で、それ以上の摂取は頭痛や不眠の症状に繋がります。

 

また、カフェインは風邪薬や食品にも入っているため、気付かぬうちに過剰摂取していることもあります。

コーヒーやエナジードリンク、目覚ましドリンクは1本で100㎎以上のカフェインが入っていますので飲み方には気を付けましょう。

 

音楽を聴く

自宅での作業には音楽が効果的です。

特に、サビに向かってテンポアップするような曲が良いそうです。

 

外から聴こえる音楽が中脳を刺激し、さらに大脳を起こす効果があります。

そして、理解できる言語の曲を選ぶことで「歌詞の意味」が大脳を動かし、ドーパミン(覚醒物質)が放出され眠気を覚まします。

 

ちなみに、夜中の作業にしばしば行き詰まることのある筆者も、音楽を聴くことでずいぶんと助けられています。

Sponsored Link


しかし、選ぶ曲によって集中の度合いが変わるのを感じるので、相性の良い曲を探してみると良いですね。

 

マイクロスリープ

眠気が高まった時に、一瞬気が遠くなりガクッとなる経験は誰もがあるでしょう。

マイクロスリープとはまさにこの現象で、10秒ほどの時間で脳が休憩を取る状態のことです。

 

ある意味、体の悲鳴とも言うべき現象ですが、意外にもこの短時間で頭がスッキリする効果があることが分かっています。

機械操作や運転中のマイクロスリープは事故のもととなり大変危険ですが、意識的にマイクロスリープの状態を作り出すことで眠気を覚ますことができます。

 

マイクロスリープを試してみる

まず、条件としては必ず運転などの活動をしていない状態で行うことです。

会社や学校であればトイレなど、一人で落ち着ける場所で実行するとよいでしょう。

 

「一瞬眠り、すぐに起きる」と暗示をかけて、数十秒目を閉じます

目を覚ましたら、すぐに軽いストレッチなどをすることでよりスッキリできまう。

練習を重ねることで上手に超短時間の仮眠が取れ、眠気の解消になりますよ。

 

パワーナップ

パワーナップは15分~20分の短時間の昼寝を取ることで、以降の仕事や勉強の効率を上げる方法です。

アメリカの海兵隊でも行われており、最近では授業の合間に昼寝の時間を設ける学校もでてきています。

 

横になっても、机に伏せた状態でもかまいませんが、20分以上眠らないことが条件です。

それ以上眠ってしまうと眠りが深くなり、返って疲労を感じてしまうそうです。

 

眠くならないための対策

日中に眠くならないためには、眠くならない環境を作ることも大切です。

具体的には、食事は満腹ではなく腹八分、さらにゆっくり噛んで食べるようにすると、胃に血液が集中し眠気が強くなるのを防ぐことができます。

 

また、貧血の状態にあると脳に酸素が足りなくなるため、眠気が出てしまいます。

なので、無理なダイエットや朝食を抜いたり、偏った食生活には気を付けましょう。

もし十分に睡眠を取っているのに、眠い・だるいなどの症状が続く場合は、病気が隠れていることもありますので、早めの病院受診が必要ですよ。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

眠気を覚ます方法を4つご紹介していきました。

今回の記事を参考に、ぜひあなたに合う眠気覚ましの方法を見つけてみてください。

また、その他「眠気」に関する様々な情報・症状・対処法は、下記の記事にまとめていますのでチェックしてみてくださいね。

 

Sponsored Link

関連コンテンツ
サブコンテンツ

このページの先頭へ