おならが止まらない原因と対処法10選
「おならがよく出るのは、健康な証拠だ」なんて聞きますが、止まらなくなるほどたくさんおならが出てしまったら、困りますよね。
おならが止まらない原因とは一体何なのでしょうか?
今回は、おならが止まらない原因と対処法10選について、ご説明していきます。
Sponsored Link
目次
おならが止まらない原因
おならは主に腸で作られます。
そして、腸内で食物が消化される時にガスが発生します。
体内にガスが溜まると悪影響なので、身体には溜まったガスを外に出そうとする機能が備わっています。
それがおならとして出てくるのです。
おならが止まらないという人は、体内のガスを外にそれだけ排出していることになりますので、回数が多いことは決して悪いことではありませんが、止まらないほどたくさん出てしまうと、困りますよね。
おならが止まらない時の対処法は?
おならが出ることは決して悪いことではないので、我慢はよくありません。
それでは次に、我慢以外で適した対処法をご紹介していきますね。
頻繁にトイレへ行く
仕事中や学校の授業中、また電車やバスの中など、大勢が集まる場所ではなかなか思い切っておならができませんよね。
そんな時は、おならが溜まる前に頻繁にトイレに行き、おならを出しておきましょう。
トイレでの中なら思い切りおならができますので、次のおならが溜まるまでの時間稼ぎにはなりますよ。
乳酸菌を摂る
ヤクルトやヨーグルトなどの乳酸菌を摂ることで、整腸作用が働き、お腹の調子が整い、ガスの発生を防ぐことができます。
しかしどんなによいものでも、程よく摂ることが大事なので、乳酸菌の摂り過ぎは逆効果となります。
「1日にヨーグルト1つ」など、適度に摂るようにしてくださいね。
食べ続けない
腸が常に動いている状態ですと、ガスも常に発生してしまいます。
なので、なるべく食事の感覚は空けた方がよいですね。
理想は半日ほどの絶食をすることですが、最低でも間食を避けることから始めてみましょう。
ラーメンなどの、すする食べ物を避ける
お腹にガスを溜めないために、食事と一緒に空気を吸い込まないようにすることも大切です。
ラーメンやおそばなどのすする食べ物は、空気を一緒に吸い込みやすいので、お腹にガスが溜まりやすくなります。
炭酸飲料を避ける
炭酸飲料も、たくさん飲むとガスが溜まりやすくなります。
なのでおならが気になる時は、炭酸水や炭酸ジュースを避け、お茶やミネラルウォーターを飲むようにしてください。
Sponsored Link
締めつける服装をしない
ウエストがきついなど、お腹を締めつける服装は、おならを溜める原因となってしまいます。
なので、できればお腹を刺激することなく、ゆったりめの服装で過ごしてください。
おならが出やすくなる食品を避ける
お腹のガスが発生しやすい食品として、タンパク質を多く含む肉類が挙げられます。
タンパク質は、大腸で分解される時にガスが大量に発生するんですね。
また、臭いおならの原因としては、にら・にんにく・ねぎなどが挙げられます。
にんにくやねぎ類は、食材自体の匂いもきついですよね。
お腹の中に入っても、臭いガスを発生させる元となりますので、おならが気になる人は避けるとよいでしょう。
便秘を予防する
便がお腹に詰まった状態ですと、臭いおならが出やすくなります。
なので食物繊維を多く摂ったり、乳製品などを取り入れて、便秘にならないよう心がけることで、おならの回数も減る可能性があります。
ストレスを溜めない
「おならとストレスが関係あるの?」と、思う人がいるかもしれませんが、関係があるんです。
ストレスが溜まっていたり、寝不足で疲れが溜まっていると、交感神経の活動が鈍くなります。
交感神経が鈍ると、腸内にガスが溜まりやすくなりますので、おならが止まらない事態はストレスのせいかもしれません。
なので、意識してストレス解消をしていきましょうね。
市販薬を服用する
「ガスピタン
」という、おならを防ぐ市販薬があります。
腸内のガスを分解吸収してくれたり、善玉菌を増やし、腸内環境を整える効果もある薬です。
ヨーグルト味で飲みやすく、特におならを自由にできない、働く女性には指示されています。
お腹がおならで張ることも防ぐ効果がありますが、「便が出る前にお腹が痛くなる」という副作用もありますので、始めて服用する人は注意してくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
おならが止まらないという人は、今回ご紹介した方法を試してみてくださいね。
それでも止まらない場合は、病院で診てもらった方がよいかもしれません。
また、おならの音が気になる場合は、下記の記事を参考にしてみてください。
そして、その他「おなら」に関する様々な情報・症状・対処法は、下記の記事にまとめていますので、チェックしてみてくださいね。
Sponsored Link