ルッコラの栄養と効能6つ
ルッコラと聞くと、あまり日本人の食卓には馴染みがないように感じますが、イタリア料理ではお馴染みの食材です。
そしてルッコラには、実はたくさんの栄養と効能があります。
そこで今回は、ルッコラの栄養と効能6つについて、ご説明しています。
Sponsored Link
ルッコラの栄養
ルッコラは栄養が豊富食材です。
代表的なものは下記となります。
- βカロチン
- ビタミンC
- カルシウム
そして、他にも多くの栄養が含まれているんです。
βカロチンはブロッコリーの4.5倍、ビタミンCはほうれん草の4倍、カルシウムはピーマンの30倍と言われていますので、栄養素を十分に摂りたい方には、ぜひ食べていただきたい食材です。
ルッコラは、ピザやサラダの付け合わせとしては有名ですが、おひたしや味噌汁の具としてもお使いいただけますよ。
それでは次に、ルッコラの効能をご紹介していきます。
ルッコラの効能
デトックス効果抜群
ルッコラにはカリウムが豊富に含まれています。
カリウムには老廃物の排泄を促す働きがあると言われていますので、デトックス効果は抜群です。
また、肝機能を補助する役割のあるグルコシノレートも含まれているので、有害物質を体外に放出してくれます。
そして食物繊維も多く含んでいるため、便の量を増やしてやわらかくもしてくれ、便秘の改善にもなります。
胃を健康に保つ
ビタミンCには血液をサラサラにして排尿を促す作用もあり、胃もたれを軽減させてくれます。
また強い抗酸化力もあり、胃液の分泌を促し、腸の働きを整えてくれます。
肉の付け合わせにルッコラが多いのも、その整胃作用や整腸作用のせいかもしれませんね。
Sponsored Link
こってりした食べ物の付け合わせで使うのであれば、和食に添えてもおしゃれかもしれませんよ。
ダイエットに最適
ルッコラにピリッとした辛みがあります。
これは、大根やカラシにも含まれているアリルイソチオシアネートという成分が含まれています。
この辛み成分による働きによって代謝が高まり、脂肪を燃焼してくれると言われています。
ただし炒めるなど火を通すと、ルッコラ特有の辛みが消えてしまう上、ビタミンも放出してしまうので、生で食べたほうが効果は高いです。
辛みが苦手という人は、果物やヨーグルトと混ぜてグリーンスムージーにするのもいいですね。
美肌効果
皮膚や粘膜の健康を維持してくれるとともに、抗酸化作用を持つビタミンC。
ビタミンには、肌のハリを持続させたり、シミを予防してくれたり、ストレスに対する抵抗力を高める効果があるなどたくさんの働きがあります。
あの有名なクレオパトラも美容と健康のために食べ続けていたと言われています。
ガンの予防
ダイエットにも効果のあったアリルイソチオシアネートには強い抵抗力、殺菌力もあります。
さらに血栓ができるのを予防してくれる働きがあると言われています。
また、解毒作用があり、発がん性物質を体外へ放出してくれると言われていますが、今後の実験、効果に期待したいところです。
貧血予防
ルッコラには、日常生活で不足しがちな鉄分と、新しい赤血球を作り出すためにかかせないビタミンである葉酸といった栄養素も、バランスよく含まれています。
なので妊婦の方は、鉄分と葉酸を同時に摂れるので、とても推奨される食材と言えるでしょう。
つわりの時期には辛いものが食べたくなったりもしますが、そんな時にもあのピリッとした辛みがちょうどいいので一石二鳥ですよね。
まとめ
ルッコラは、栄養満点でいいことづくしの食材いうことが分かりましたね。
妊婦さんはもちろん、健康に気を使っている方にもぜひおすすめです。
ちなみにルッコラは英語名で「ロケット」というので、スーパーで見つからない時は、その名前で並んでいるかもしれませんよ。
Sponsored Link