湿疹のかゆみ止め9選
体にできた湿疹のかゆみが、どうしても我慢できない時がありますよね。
そこで今回は、湿疹のかゆみ止め9選について解説していきます。
Sponsored Link
目次
湿疹のかゆみ止め
ムヒアルファEX(池田模範堂)
ムヒアルファEXは、ご近所の薬局やドラッグストアで手軽に買える、非ステロイドの塗り薬です。
肌に白く残らず、ベタつかないさらっとしたクリームで、軽い使用感で衣類の下でも塗りやすいです。
抗炎症作用効果とメントールが湿疹の患部に清涼感を与えてくれて、湿疹によるかゆみを素早く沈めてくれます。
ユースキンI(ユースキン製薬)
ユースキンIは、肌なじみのいい軽いクリームで、非ステロイドの塗り薬です。
湿疹のかゆみを止めるだけでなく、保湿成分が多く配合されていますので、お肌に潤いも与えてくれる、とても優しいかゆみ止めです。
湿疹症状の軽い場合にオススメのクリームです。
ラナケイン(小林製薬)
ラナケインは、局所麻酔作用のあるアミノ安息香酸エチルという成分と、かゆみを止める抗ヒスタミン薬の両方が配合されている鎮痒消炎クリームです。
痛みを伴う湿疹のかゆみでも、ヒリヒリさせずに止めてくれて、自然治癒させる効果があります。
また、湿疹をかいてしまって傷ついた患部でも、かゆみを抑えながら、皮膚の荒れも治してくれます。
オイラックスA(第一三共ヘルスケア)
オイラックスAは、微香性でお肌がベタつかず、伸びのよいかゆみ止めです。
1日に1~3回薄く患部に塗るだけで、湿疹によるかゆみに高い効果を発揮してくれます。
塗った後にお肌にほてりを感じる場合がありますが、短時間で消えますので心配は入りません。
Sponsored Link
フルコートf(田辺三菱製薬)
フルコートfは、湿疹のかゆみがひどく、かき壊しがある場合にでも使用できるかゆみ止めです。
フルオシノロンアセトニドという成分が、かゆみを止めるのに高い効果があります。
ステロイド剤が入っていますので、患部に強く塗り込むと刺激を感じることがありますが、基本的には低刺激で、5~6日でかゆみが完治すると言われています。
ベトネベートクリームS(第一三共ヘルスケア)
ベトネベートクリームSは、ベタメタゾン吉草酸エステルというステロイド成分が、湿疹による炎症を先にしずめてくれて、かゆみも素早く止めてくれます。
ステロイドで副作用が出たことがなく、とにかく早く湿疹のかゆみのみを止めたい場合にオススメのクリームです。
ムヒAZ錠(池田模範堂)
ムヒAZ錠は、1日1錠で12時間も効き目が持続する、湿疹によるかゆみ止めの飲み薬です。
朝飲めば、日中かゆみを感じなくしてくれたり、かゆくて夜寝れない場合は、寝る前に1錠飲むだけでかゆみから解放されてぐっすり眠れます。
体全体など広範囲に渡る湿疹のかゆみをしずめてくれる効果があります。
アレルギール錠(第一三共ヘルスケア)
アレルギール錠は、4歳以上から服用できるかゆみ止めですので、お子様の湿疹のかゆみにも安心して使えます。
抗ヒスタミン剤が湿疹のかゆみを止め、ビタミンB6が皮膚や粘膜を健康にしてくれる働きもあります。
スラジンA(サトウ製薬)
スラジンAは、抗ヒスタミン剤と茵ちんこう湯(いんちんこうとう)という漢方薬が、全身にできた湿疹に優しく作用して、かゆみを止めてくれます。
漢方薬配合ですので、副作用が少なくて皮膚に負担をかけずにゆっくりかゆみを止めてくれるので、皮膚が弱い方でも安心して試せます。
お肌への優しさから、お肌が弱ったお年寄りの方の湿疹のかゆみにも、高い評価を得ている飲み薬です。
まとめ
以上、湿疹のかゆみ止め9選について解説しました。
塗り薬や飲み薬は、その時の湿疹のかゆみの症状に合わせて使い分けると効果的ですので、購入の際は薬局やドラッグストアの薬剤師さんにも相談してみてください。
Sponsored Link