突き指に関する様々な情報・症状・対処法まとめ
突き指に関することでお悩みの方は大勢いらっしゃいますよね。
そこでこちらでは、突き指に関する様々な情報や症状、対処法についてまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
Sponsored Link
目次
突き指で腫れてしまった場合の対処法4選
こちらでは、
- 突き指で指が腫れる原因
- 1.指を動かさない
- 2.冷やす
- 3.指の固定
- 4.手を心臓より高く上げる
- 間違った対処法
- 1.指を引っ張らない
- 2.締め付けすぎない
- 3.長風呂は避ける
- 腫れがひどい場合は病院へ
など、「突き指で腫れてしまった場合の対処法4選」についてご説明しています。
突き指をしたら病院にいくべき?
こちらでは、
- 突き指は放っておいても治る?
- 突き指で起こる外傷
- 病院を受診すべき症状
- 病院へ向かう間の応急措置
- 子供の突き指について
など、「突き指をしたら病院にいくべきなのか」ということについてご説明しています。
突き指に湿布は有効なの?
こちらでは、
Sponsored Link
- 突き指の応急処置に、湿布は向いていない
- 湿布のメントールに高い冷却効果はない
- 痛みの緩和には湿布は有効
- 鎮静作用のある、突き指におすすめの湿布
- 湿布の効果的な貼り方
- 1.湿布を適当な大きさにカットする
- 2.カットした湿布を貼る
- 3.テープで固定する
- 突き指長時間湿布を貼り続けると、かぶれの原因になる
- ひどい痛みの場合は整形外科を受診
など、「突き指に湿布は有効なのか」ということについてご説明しています。
突き指の治療法2+3選
こちらでは、
- 突き指をした時の治療2つ
- RICE処置
- 突き指をした時の病院での処置
- 1.固定
- 2.リハビリと温熱療法
- 3.手術
- 間違った治療法
- 突き指治療体験記
など、「突き指の治療法2+3選」についてご説明しています。
突き指の症状8つ
こちらでは、
- 1.捻挫
- 2.マレットフィンガー(槌指)
- 3.ジャージーフィンガー
- 4.掌側板損傷
- 5.指骨骨折
- 6.母指MP関節尺側側副靭帯損傷
- 7.末節骨骨折
- 8.PIP関節脱臼骨折
など、「突き指の症状8つ」についてご説明しています。
突き指と骨折の見分け方5つと対処法!
こちらでは、
- 1.内出血の状態
- 2.指の変形
- 3.指先が伸びない
- 4.指がグラグラする
- 5.痛みが続く
- 骨折が疑われる場合の対処法
- 内出血をアイシングで止める
- 正しいアイシングの仕方
- アイシング後の確認
など、「突き指と骨折の見分け方5つと対処法」についてご説明しています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ぜひここでご紹介してきた情報を参考にしていただいて、突き指の対策を行ってみてくださいね。
今回ご紹介した情報が、お役に立てましたら幸いです。
Sponsored Link